ハーレーの純正タンクとフェンダーの値段がヤバかった!

ハーレーの純正タンクとフェンダーの値段がヤバかった!

先日行った東京モーターサイクルショーで自分が乗っているファットボーイの色違いがめちゃくちゃ可愛かったので、気分で着せ替えてもいいのでは?と思いディーラーに値段を聞いてみました。

そのお値段合計で100万ちょっと…

半端なく高い笑

ではでは、お値段の内訳など詳しく聞いたので紹介します。

ハーレーの純正タンクとフェンダーの値段

今回調べたのがこちらのタンクとフェンダーのお値段↓

ハーレーの純正タンクとフェンダーの値段

2023年モデルのファットボーイで「グレーヘイズ/シルバーフォーチュン」と言う2トーンカラー。

そのお値段がこちら↓

  • タンク:46万6,617円
  • Fフェンダー:24万1,346円
  • Rフェンダー:26万6,454円

合計:97万4,417円

あと取り付け工賃とガスケットも必要らしいので100万ちょっと掛かります。

けえよ!!

100万あったらそこそこのカスタムできちゃいます。マフラージキルにしてローダウンしてもおつりがくる。でもね、このカラー他の人とほぼ被らないし、タンクとクロームメッキの感じがすごく好きなんですよね。

だから欲しい!とも思うけど、太陽の下だとまたカラーのイメージが違うので実際に見てみたい。

ちなみにビビットブラックの純正タンクとフェンダーはいくらになるのか聞きませんでしたが、車体の価格差が11万だったのでおそらく90万くらいなんじゃないかな。

安く済ますなら塗装か買い替え

塗装の値段は聞かなかったけどタンクやフェンダーを買うよりは安く済みます。とは言ってもハーレー純正の塗料など使うとそこそこ高いみたいで、うろ覚えだけど40万前後だったような…。

あとは車両を買い替えてしまうのも1つの方法だとディーラーさんが教えてくれました。今乗ってるバイクの査定額がいくらになるか分からないけど、そういった選択肢もあるとのこと。

でもね、まだ新車で購入して1ヶ月しか経ってないし、ちょっと愛着も湧いてる。買い替えるとメンテナンスパックやら色々とお金かかるし、それなら違う車種に乗り換えてもいいのかなとも思う。ローライダーSのブラックスタイルかなり気になってるし…。

中古のタンクを探して塗装する手もある

っと思いヤフオクやメルカリを探したのですが、2023年式のファットボーイタンクはありませんでした。と言うか純正タンク自体出品されていません。

人気があるブレイクアウトでさえ純正タンクの出品が1件しかなかったので、中古で探すのは難しそうですね。

まとめ

ハーレーの純正タンクは気軽に手が出せないくらい高い!

気分に合わせてタンクを乗せ換えたいなんて、お金に余裕がある人じゃないとできません。だって前後フェンダーとタンクで100万くらいしますので、、、

普通に国産バイク買えちゃいます笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)