ハーレー買ったら付いてくるロードサービスがなかなか良さげだぞ!

ハーレー買ったら付いてくるロードサービスがなかなか良さげだぞ!

ハーレーに乗るならロードサービス(特にレッカーの距離無制限)は欲しいところ。

最近のハーレーは壊れにくいと聞くけど、それでも国産に比べると故障率は高いらしいので何かいいものはないかと探していたら、ハーレーの「ロードサイドアシスタンス」が良さげだったのでディーラーに話を聞いてきた。

ハーレーのロードサイドアシスタンスとは?

「ロードサイドアシスタンス」とは、ハーレーオーナーズグループ(H.O.G)に加入することで付いてくるロードサービスのことで、この内容がなかなか良いものだった。

新車を購入すると1年間の年会費が無料(通常は10,300円)で、故障した現場から最寄りのハーレー正規ディーラーまで距離無制限で搬送してくれる。(365日24時間対応・日本全国OK)

あとはバイクで帰れない時のために、帰宅費用・レンタカー代・宿泊費用のいずれか2万円までサポートしてくれる。

んで、これのアップグレードプランがあって「スタンダードプラス(+1580円)」にすると、自宅でのバッテリー上りやパンクでも搬送可能になる。

さらに上のプラン「プレミアム(+3160円)」だと、故障場所からこちらが指定するハーレー正規ディーラーまで搬送(二次搬送)することができ、ガス欠による走行不能時に10ℓの補給サービスも期間中1回だけ受けることができる。帰宅費用・レンタカー代・宿泊費用の併用も可能になるのだ。

まとめるとこんな感じ↓

スタンダード スタンダードプラス プレミアム
年会費 10,300円 11,880円 13,460円
現場から最寄りのハーレーディーラーまで無償搬送
365日/24時間・日本全国可能
帰宅費用・レンタカー代・宿泊費用を2万円までサポート
どれか1つ

どれか1つ

併用可能
自宅でのバッテリー上りやパンクなどの無償搬送 ×
二次搬送 × ×
ガス欠時のガソリン10ℓサービス(期間中1回) × ×
事故による走行不能時のサポート(任意保険不足分) × ×

新車購入時にはスタンダード(10,300円)が無料で付いてくるので、+3160円出して「プレミアム」にした方がいいかと思う。

なんせ自宅でバイクが動かなかった時(バッテリー上りやパンクなど)に対応してもらえないので、最低でも「スタンダードプラス(+1580円)」には入った方がいい!値段も安いしね。

もし長距離ツーリングするなら「プレミアム」一択。このプラン以外だと故障した場所から最寄りのディーラーまでしか搬送してくれないからだ。

例えば修理するのに時間がかかる場合で待っていられない時、「プレミアム」なら二次搬送で最寄りのディーラーまで無料で搬送してくれる。

ちなみに購入した以外のディーラーショップでも新車購入の3年間保証は適用されるため、自然故障ならお金は一切かからない。

ハーレーオーナーズグループ(H.O.G)の加入は2年目からだと10,300円~13,460円かかるけど、ロードサービスの内容がなかなか良いから継続するのも悪くないなと思った。

ハーレー以外のロードサービスならどこがいい?

ロードサービスだとJAFが有名だけど、無料で搬送できる距離が15kmまでというのは微妙過ぎる。なので搬送距離無制限で値段が安いところだと「ZuttoRide Club」がいいんじゃないかな。

「ZuttoRide Club」が安くて良いよ

プラン 年会費 期間 無料搬送距離
ロード50 5,990円 1年 50km
ロード100 7,990円 1年 100km
ロード無制限 9,900円 1年 無制限

搬送距離無制限で9,900円なら安いと思う。指定したバイク屋まで搬送可能だし、バッテリー上りやガス欠、30分程度で対応できる修理も無料で行ってくれる。

搬送距離無制限で探しているなら、ここ一択かな。(他だと距離制限あるところばかりなので)

公式サイト:ZuttoRide Club

ETCカードに付随してるロードサービスもある

ETCカードに付随してるロードサービスだと「ジャックス」のカードが良さそう。

年間10万円以上のショッピングをしない場合は2000円の年会費が必要だけど、50kmまでレッカー無料、30分程度の修理、条件付きで宿泊費や帰宅費用を負担してくれる。

任意保険のロードサービスも要チェック

今は任意保険でもロードサービスが充実しているから、それもよく調べておいた方がいい。っとディーラーに言われた。

自分が加入する予定の任意保険(損保ジャパン)だと

  • レッカー移動180kmまで無料
  • ガス欠時のガソリンサービス
  • 30分程度の応急処置

となっていた。

レッカー移動が180kmまで無料(しかも場所指定可能)なのはありがたい。これがあればハーレーのロードサービスいらないんじゃないかなとも思った。

まとめ

万が一の時にロードサービスがあると無駄な費用を抑えることができる。もし加入しないでレッカーを呼ぶと軽く数万は飛んでしまう…。

1番内容が良いのはハーレーのロードサービスだけど、値段を抑えたいなら「ZuttoRide Club」でもいいんじゃないかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)