太いリアタイヤ、クロームメッキとブラックボディの組み合わせ、もう全体的にカッコいいブレイクアウトちゃん。
見た目は好きなんだけど値段が300万近くするし、足の位置が前方になるフォワードコントロールは足が短い僕には不向きと判断!
なので候補からは外れているんだけど、1回くらい乗ってみたかったので試乗してきちゃいました。
※2023年モデルのブレイクアウトを試乗してきたので追記しました。以前に試乗したブレイクアウトは多分2021年モデルかと思います。それぞれの感想を書いたのでご覧ください。
目次
2023年モデルのブレイクアウトを試乗してきた
結論から言うと、身長166cmの僕には乗りづらいですね。
何がダメかと言うと足が遠くてギアチェンがとてもやりづらい点です。
それ以外に関しては特に不満はなく、2021年モデルのブレイクアウトよりは乗りやすくなったのかな?とも思いました。
ただ、以前に試乗した時はバイクに乗るのも久々だったので、そのせいもあるのかもしれません。(この後で以前の試乗レビューも書いてあるので見てください)
身長低いけどブレイクアウトに乗りたい!って人はシートを変更する、ギアの位置を変更するなどして対策すればそこまで乗りづらさはないかと思います。
ちなみに同じフォワードコントロールのファットボーイ(2023年モデル)は、ブレイクアウトよりもギアチェンジがやりやすいです。もうね全然違いますよ!
あとファットボブも跨りましたが、これもフォワードコントロールなのにかなり乗りやすかったです。 シートの形が違うだけで乗りやすさは大分変ってくるので、ディーラーに相談してみるのがいいと思います!
曲がりにくさはどう?
思っていたほど曲がりにくくはなかったです。前は全然曲がらず怖かったですが、ファットボーイで慣れたせいか特に気にならなかったです。
ただ、普通のバイクよりは曲がりにくいとは思います。なんたってリアタイヤが極太ですからね。
でも、1ヶ月も乗っちゃえば気にならなくなりますよ!
身長は何センチの人がいい?
175cmあればベストかなと思います。僕の身長が166cmでギアチェンがとてもやりづらいので、最低でも170cmは欲しいところです。
ただ、僕は短足なので脚長ければ166cmくらいでも大丈夫かもしれません。それかシートを変更する、ギアやフットブレーキの位置を変更という手もあります。
足つきはどう?
悪くないですね。完全にベタ足にはなりませんが、苦にならない足つき具合でした。(カカトが5cmくらい高いブーツを履いての感想です)
身長170cmもあればベタで付くとは思います。(ただし、スニーカーだとベタにはならないかも。踵が少し高いブーツ履くのをおすすめします)
プライマリーカバーが足に当たる?
両足を地面につけると僕の身長と短足では少し当たります。なので僕は片足でしか信号待ちしません。ファットボーイも同じ感じなので、これは慣れてしまいました。
まとめ:乗りにくいからやめた方がいい?
デザインが好きなら乗るべきかと思います!
さっきも説明しましたが、乗りにくいならシートやギアの位置を変更すればいいだけです。変更せず我慢して乗るのはやめた方がいいかもしれませんね。
腰を痛めてしまう人もいるので、、、なので試乗してポジションを確かめることをおすすめします。
あと、同じフォワードコントロールの違う車種も乗ってみてください。本当にポジションが違うのでビックリするくらい乗りやすく感じますから!
※前回乗ったブレイクアウトはニュートラルに全然入らなかったけど、今回の2023年モデルはかなり入りやすかった。何が違うのか謎です。
=================
では、ここから先が以前にブレイクアウトを試乗した感想となります↓
2021年モデルのブレイクアウトを乗ってみた感想
結論から言うと、身長166cmの僕には乗りづらかった。
ダメ所を挙げると
- ハンドル位置がちょっと遠い
- 足が遠くギアチェンしにくい
- 曲がりにくい
- 止まっている時に左足を地面に付けられない
ハンドル位置はギリギリと言った感じ。もし乗るなら少し手前にするか、シートを替えて体を前にくるようにしないとダメ。
足の位置も遠くてギアチェンが辛い。これもシート変えるか足の位置を変えるカスタムしないとダメ。
止まっている時プライマリーカバーに足が当たるので左足が地面に付けられない。無理やり付けるとつりそうになる。
そして曲がりにくい!
久々にバイクに乗った&あまり倒すのが好きじゃない(怖い)せいもあると思うが、それにしても曲がりにくかった。
あと気になったのがニュートラルに全然入らない。感覚的には95%入らなかったです。
これについて動画をあげている人が言うには、慣らし運転が終了しオイルを入れ替えて少し経つとグッと入れやすくなるんだと。
スタッフの人に聞くの忘れたので本当のところは分かりません。
続いてはブレイクアウトの良い所を発表します!
- 音が良い
- 加速が良い
- ドコドコ感が好き
- スッキリしてるタンクが好き
音は良かったですよ~!
乗っていると物足りなくなるらしいけど、ノーマルでも十分良い。
あと加速も凄いね。ハーレーのドコドコした振動も心地良いし、ちょいスッキリ目のタンクも好き!
僕には乗りづらかったけど、身長高い人ならブレイクアウトは良いと思いますが、腰痛持ちはやめた方がいいかもです。
他の人のブログをみると、前方に足を投げ出すスタイルは腰を痛めやすいそうです。もう、どんな乗り方してもダメらしく結局その人はハーレーを手放していました。
「バイクは見た目が1番で乗り心地は二の次」というのも分かるけど、ブレイクアウトは試乗できる店舗が多いので買う前は絶対に乗った方がいいと思います。
たかだか15分くらいの試乗だけどそれで分かることもあるし、乗りづらいならスタッフさんに相談して解決策を提案してもらうこともできます。(費用とかも諸々含め)
ちなみに色々なハーレーをまたがって1番乗りづらいと思ったのがブレイクアウトです。同じソフテイルでフォワードコントロールでも、シートが違うだけでこんなに変わるんだなと乗らないと分からないもんですね。
でもね、すごく楽しかった!
カーブはちょっとした恐怖だったけど、久々に乗ったバイクは本当に楽しかった。
グイグイ走るしドコドコ感も気持ちい。
ハーレーは振動が強いと聞いていたけど、以前乗っていたカワサキのW650に比べるとやや大人しさを感じました。(W650を初めて乗った時は壊れてるんじゃないかと思うくらいの振動でビックリした)
昔のハーレーの方がもっと振動が強かったのかな?
ここまでが以前にブレイクアウトを試乗した感想となります。
=================
最後に
まだブレイクアウトを試乗していないなら、ぜひ乗ってみることをおすすめします。
身長が低くても人によって足の長さも違いますし、靴を高くすれば全然問題ない場合もあります。あとは、カスタムして乗りやすくするとか!
そこらへんもどんな対策ができるのかディーラーに聞いてみると良いでしょう。